ページの本文へ

Hitachi

「IP-PBXを主装置とする電話機」と「ビジネスホン」。どちらもオフィスで使用する電話機ですが、その違いについてご紹介します。

  ビジネスホン IP-PBX
電話機数 50台程度まで 50台以上(下記事業所形態の場合は50台以下もあり)
事業所の形態 単独事業所(拠点が1ヶ所) 複数フロア(階をまたがるなど)
複数事業所(本社・支店)
電話の相手 ほとんど社外 社内も社外もあり(おもに社内)
求められる機能 発着信の利便性を追及
  • 無人のオフィスにかかってきた電話を留守録したり従業員の携帯電話に転送する
  • 着信時に相手によってベル音を変えたり特定の電話機だけを呼び出す
  • 通話録音
  • ドアホン、電気錠などの外部装置との連動
複数のフロアや拠点間を結んでの内線通話(通話コスト削減、業務効率向上)
  • 本社・支店間など社内通話は専用線
  • 内線端末はPHS・無線LAN
  • パソコンと連携した電話帳発信、アプリの共有
ラインアップ

ビジネスホンとは

ビジネスホンは、電話機の台数が50台程度までの中・小規模で、かつ、1ヶ所で営業している(支店など分散した拠点を持たない)事業所を、主なユーザーとして考えている電話システムです。 この規模のユーザーには下記のような傾向があり、そこでのニーズに対応する諸機能を備えています。

  • 電話を利用する人が見渡せる範囲にいて、電話を取り次ぐ際に「○○さん、何番に電話です」と声をかけて転送することが多い
  • 夜間・休日の着信にも何らかの方法で応対したい
  • 朝夕に比べて、昼間、電話に応答できる人数が少ない

IP-PBXとは

IP-PBXは、電話機の台数が50台程度以上の大・中規模、または50台以下の場合でも、複数事業所間で通話する(支店など分散した拠点を持つ)事業所を、主なユーザーとして考えている電話システムです。

  • 電話を利用する人が複数エリア(階をまたがるなど)にいて、異なるエリア(異なる階)の社員に電話をかける場合が多い
  • 社内のどこでも外出中でも、目的の相手を逃さず捕まえたい場合が多い
  • 内線電話帳や座席表で番号を探してかけるのは不便である

このように利用形態や規模を目安にして、IP-PBXを主装置とする電話機か、ビジネスホンかを選ぶことができます。

日立製電話機の種類、型式の見分け方
電話機の種類(IP-PBX電話機、ビジネスホン)と、型式の見分け方について、ご案内します。

お問い合わせ

資料請求・お見積もり・ご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。

ご利用いただいている電話機の使い方、お客さまにて設定・変更いただける電話機サービス関連については、こちらをご確認ください。