ページの本文へ

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2025年9月24日
株式会社 日立情報通信エンジニアリング

IPテレフォニー運用のDXを支援する「統合運用管理プラットフォーム」を販売開始

IP-PBXの稼働状況およびIP-PBXの設定情報を一元管理し、構築・運用・保守業務の効率向上を支援


「統合運用管理プラットフォーム」 ダッシュボードで稼働状況を可視化


株式会社日立情報通信エンジニアリング(以下、当社)は、当社製IP-PBX*1 「NETTOWER CX-01」 、「NETTOWER MX-01」の稼働状況やIP-PBXの設定情報を統合的に一元管理ができる「統合運用管理プラットフォーム」の販売を2025年9月24日より開始します。

*1
IP-PBX:
構内電話交換機。企業や組織内での電話交換機能を制御する装置で、内線・外線通話を管理します。

 

「統合運用管理プラットフォーム」 は、Webアプリケーションによって、視覚的に各IP-PBXの稼働状況やトラブル発生状況を把握したり、IP-PBXの構築や運用時に必要なデータを画面操作(GUI)で設定したりすることが可能です。当社のIP-PBXと統合運用管理プラットフォームを利用することで、IP-PBXの構築・運用・保守業務の効率向上が期待できます。

市場の背景

現在、医療機関や公共施設、さまざまな企業の音声インフラとして使われているIP-PBXは、各種設定や運用要件が複雑で専門性が高いため、技術者や運用管理者による現場での対応が必須となっていました。しかし、近年の人財不足や高齢化が進む中、構築ができる技術者や運用管理者の不足が深刻化しています。そのため、IP-PBXの構築や、稼働状況確認などの運用・保守業務を効率化し、技術者や運用管理者を支援することが重要な課題となっています。こうした状況に対して、「統合運用管理プラットフォーム」がIPテレフォニー運用のDXを支援し、課題解決に貢献します。

 

「統合運用管理プラットフォーム」の特長

(1)IP-PBXの稼働状況確認を容易に

  • 運用管理者は担当する複数のIP-PBXの稼働状態を一元的に把握できます。
  • 各IP-PBXの稼働状況をグラフで確認できます。また、IP-PBXに接続されているIP電話機やその他IP機器の稼働状況も確認できます。
  • 出先からでも、IP-PBXの稼働状況確認や、設定変更が可能です。

(2)トラブル対応を迅速に

  • 電話やメールなどを使ったお客さまへの状況確認や、現地訪問前にトラブルの内容を確認できます。
  • トラブル原因解析に必要なログ情報をWebアプリケーション上から素早く取得することができます。
  • ダッシュボード上で状況を共有することができるので、トラブル時のエスカレーションや引き継ぎがスムーズにできます。

(3)画面操作(GUI)で、複雑な設定を簡単に

  • IP-PBXの構築に必要な設定コマンドをマニュアルなどで確認しなくても構築作業や運用データの設定ができます。
  • 関連する設定データを集約した画面構成のため、1つの画面で複数のデータ設定ができるなど、データ設定の作業時間や、お客さまの立ち合い時間を短縮できます。

 

「統合運用管理プラットフォーム」のシステム構成

統合運用管理プラットフォームは、クラウド上の統合運用管理プラットフォームと運用管理エージェントが連携することで、お客さまサイトの監視や、運用データの設定ができます。

「統合運用管理プラットフォーム」 システム構成
「統合運用管理プラットフォーム」 システム構成

 

対象IP-PBX

  • NETTOWER CX-01 Type S V3*2 / NETTOWER CX-01 Type S V2*2
  • NETTOWER MX-01 V2*3 / NETTOWER MX-01*3
*2
本体ソフトウェアバージョン Ver14.01以降が対象です。
*3
本体ソフトウェアバージョン Ver9.01以降が対象です。

 

「統合運用管理プラットフォーム」の今後の展開や取り組み

今後、「統合運用管理プラットフォーム」は引き続き、信頼性と業務効率の向上、ならびに技術者不足といった課題解決のご支援をDXで解決してまいります。また、IP-PBXに接続されるネットワーク機器の稼働状況確認やAIを活用した故障の予兆検知機能など、IPテレフォニーの構築・運用・保守業務のさらなる効率向上・環境改善をめざし、メニューの拡充を進めてまいります。

 

神田通信機株式会社 代表取締役社長 神部 雅人様からのコメント

株式会社日立情報通信エンジニアリング様の新たな「統合運用管理プラットフォーム」の販売開始を心より歓迎いたします。
IP-PBXの運用における技術者・運用管理者不足という社会的課題に対し、同プラットフォームはWebアプリケーションを活用した統合的かつ視覚的な管理機能を提供し、現場の運用効率化と技術者支援を実現する革新的なプラットフォームです。これにより、医療機関や公共施設、企業インフラの安定稼働を強力にサポートすると確信しております。
当社としても、パートナーとして本プラットフォームの販売および導入推進に全力で取り組み、お客さまのDX推進と運用負荷軽減に貢献してまいります。今後のご発展を心よりお祈り申し上げます。

 

利用期間・価格

「統合運用管理プラットフォーム」の提供は、対象IP-PBXを販売しているパートナーさまとIP-PBXをご利用のお客さまが対象であり、最低利用期間は1年間です。長期利用のお客さまには、複数年一括のご提供にも対応します。 利用期間・価格の詳細については、当社担当営業または、パートナーさまにお問い合わせください。

 

「統合運用管理プラットフォーム」について

日立情報通信エンジニアリングについて

エンジニアリング × ネットワーキングの強みを融合させ、獲得したケイパビリティを生かすとともに、OT × DX、さらにAIを活用し、受託開発・エンジニアリングサービスを提供、パートナーとともにデジタル社会の発展に貢献します。詳しくは、日立情報通信エンジニアリングのウェブサイトをご覧ください。

 

商標に関する表示

記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

 

お問い合わせ先

お問い合わせをいただく前に、「個人情報保護に関して」をお読みいただき、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。ご同意いただける場合、本問い合わせ先までご連絡ください。なお、ご連絡いただいた個人情報は、お問い合わせに回答した時点で消去し、当社が保有することはありません。

 

お問い合わせ先

株式会社 日立情報通信エンジニアリング ネットワーキング事業部 テレコミュニケーション本部

 

報道機関お問い合わせ先

株式会社 日立情報通信エンジニアリング 経営戦略本部 ブランド・コミュニケーション部

お問い合わせ

資料請求・お見積もり・ご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。