ページの本文へ

Hitachi

2020年12月22日
株式会社日立製作所
株式会社日立情報通信エンジニアリング

3D都市モデルの利活用・発信による”まちづくりのDX”を支援
国土交通省が推進するProject “PLATEAU” のポータルサイトがオープン

株式会社日立製作所と株式会社日立情報通信エンジニアリングは、国土交通省が推進する『Project“PLATEAU(プラトー)”』において、3D都市モデルの構築に関する国際標準規格に対応するための作業手順のマニュアル化およびデータ品質管理業務、3D都市モデルを活用した都市活動モニタリングなどの技術実装業務に参画し、“まちづくりのDX”(Urban Digital Transformation)の取り組みを支援しています。

日立製作所は、3D都市モデルのデータ形式であるCityGML仕様について、地理空間情報の国際標準化団体OGC (Open Geospatial Consortium)で仕様策定WGの設立委員を10年以上に渡り務めてきた知見を生かし、3D都市モデルの整備および品質管理を支援しています。また、3D都市モデルのユースケースとして、日立情報通信エンジニアリングとともにレーザーセンサーを用いて人の流れを計測・分析し、3D都市モデルを活用した都市計画立案(データ駆動型都市プランニング)や都市サービスを支援します。

レーザーセンサーによる人流計測の概要
左図)レーザーセンサーによる人流計測の概要

愛媛県松山市駅前における計測結果例
右図)愛媛県松山市駅前における計測結果例

Map the New World.
〜Project “PLATEAU” のティザーサイトをオープンします〜

PLATEAUロゴ

国土交通省では、本日より、プロジェクトの成果を情報発信していくためのティザー版ウェブサイトを公開し、東京23区全域を網羅した3D都市モデルなどを先行公開しています。ウェブサイトでは、プロジェクトの進捗プロセスを継続的に発信(ウェブサイトやSNSを通じて3D都市モデルやそのユースケースを順次公開)していくと同時に、3D都市モデルをはじめとする各種データをオープンデータ化し、誰もが活用できるようになります。

 

Project“PLATEAU(プラトー)”とは?

国土交通省提供資料
例:浸水想定区域図を3D都市モデルに重ねることで、
避難場所の検討など防災政策の高度化に活用できる
  図)国土交通省提供資料

3D都市モデルとは、都市空間に存在する建物や街路といったオブジェクトに名称や用途、建設年といった都市活動情報を付与することで、都市空間そのものを再現する3D都市空間情報プラットフォームです。
様々な都市活動データが3D都市モデルに統合され、フィジカル空間とサイバー空間の高度な融合が実現します。これにより、都市計画立案の高度化や、都市活動のシミュレーション、分析などが可能となります。
国土交通省では、現在、Project “PLATEAU(プラトー)” として、全国約50都市の3D都市モデルの整備と、これを活用した都市計画・まちづくり、防災、都市サービス創出などの実現を目指す 「まちづくりのDX」の取り組みを推進しています。

問い合わせ先

お問い合わせをいただく前に、「個人情報保護に関して」をお読みいただき、記載されている内容に関してご同意いただく必要があります。ご同意いただける場合、本問い合わせ先までご連絡ください。なお、ご連絡いただいた個人情報は、お問い合わせに回答した時点で消去し、当社が保有することはありません。

お客さまお問い合わせ先

株式会社 日立情報通信エンジニアリング 営業統括本部 第3本部
〒220-6122 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番3号 クイーンズタワーB 25階

お問い合わせ

資料請求・お見積もり・ご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。