ページの本文へ

Hitachi

シンボルスポーツの「バドミントン部」
〜Get hold of the Championship チャンピオンを掴み取れ〜

人事総務本部 会社活性化推進部 井上 誠也

キーワード

  • #イベント
こんにちは、人事総務本部 会社活性化推進部兼バドミントン部の井上 誠也です。今回は当社のシンボルスポーツチームの「バドミントン部」についてご紹介いたします!

バドミントン部の活動方針

日立・日立グループでは、スポーツコンソーシアム理念のもと、数多くのスポーツチームを運営しており、当社バドミントン部もその一翼を担って活動しております。バドミントンのトップチームとして、国内最高峰のS/J LEAGUEをはじめ、世界選手権などの国際大会で活躍することで、日立ブランド価値の向上と社員一体感の醸成を図るとともに、地域貢献活動を定期的に実施し地域の皆さまとの交流や親睦を深めています。

集合写真
チーム集合写真

FacebookInstagramXにてバドミントン部の活動状況をご覧いただけます!

チーム紹介

現在は、「Get hold of the Championship チャンピオンを掴み取れ」のスローガンのもと、スタッフ5名・選手11名体制で活動しています。これまでも竹内・松居ペアや高野・玉手ペアなど日本代表選手を輩出しておりますが、2024年度は霜上・野村ペアが選出され、日の丸を背負って世界の舞台で活躍しています!
2024年度は、ベテラン選手と若手選手のコラボレーションで、勢いよく、活気あふれる雰囲気で活動しています。 (チーム紹介

今年度の主要大会(2024年11月〜)のご紹介

(1)S/J LEAGUE

当社の試合日程
試合日程

ダブルス試合中の風景 社員による応援風景
ダブルス試合中の風景 / 社員による応援風景

(2)全日本総合選手権大会 2024年12月24日(火)-30日(月) 於:武蔵野の森総合スポーツプラザ

2021年 男子ダブルス優勝(高野/玉手ペア)表彰式 2022年 男子ダブルス準優勝(松居/竹内ペア)表彰式
2021年 男子ダブルス優勝(高野/玉手ペア)表彰式 / 2022年 男子ダブルス準優勝(松居/竹内ペア)表彰式

地域貢献活動

私たちのチームは神奈川県を拠点に活動しており、中高生のJr.世代の育成に貢献することや地域の活性化に向けた講習会実施による地域貢献活動を推進しております。

講習会の写真
神奈川県高等学校体育連盟主催の講習会にて育成協力

社内イベント

社内イベントでは、当社従業員の方々の健康維持増進やコミュニケーション活性化を狙いとした「バドミントンふれあい交流会」と題し、参加者の皆さんとバドミントン部員で楽しく体を動かす施策も行っております。私たちが活動している練習場で年に6回開催しています。

 最後に参加者全員で記念撮影
(社内)バドミントンふれあい交流会の最後に参加者全員で記念撮影

アニメ「リーマンズクラブ」の制作・取材協力

当社バドミントン部は業務との両立をしながら、日本一の実現をめざし日々活動しておりますが、2022年にテレビ朝日系列にて放送されたテレビアニメ「リーマンズクラブ」の企画・構想段階でテーマやコンセプトに共通した点が多いことから、当社バドミントン部が制作・取材に協力をしました。
「リーマンズクラブ」はバドミントンの実業団選手を題材に、サラリーマンとして、そしてスポーツ選手として活躍する"バドリーマン"(バドミントン選手×サラリーマン)の成長や葛藤が描かれた作品です。
取材では「リーマンズクラブ」に声優としてご出演された方々が来社され、実業団チームがどのような一日を送っているのか体験いただきました。取材の様子はレポートをぜひご覧ください!(全7回)

さいごに

我々、日立情報通信エンジニアリングバドミントン部は、「Get hold of the Championship チャンピオンを掴み取れ」というスローガンのもと、「日本一」「オリンピック出場」の実現をめざして、日々の練習に励んでいます!
バドミントンファンの皆さまに夢と感動と勇気をお伝えできるよう頑張りますので、ぜひ応援をよろしくお願いします!

2024年12月
株式会社 日立情報通信エンジニアリング
人事総務本部 会社活性化推進部 井上 誠也


※編集・執筆当時の記事のため、現在の情報と異なる場合があります。編集・執筆の時期については、記事末尾をご覧ください。