ページの本文へ

Hitachi

キーワード

  • #グリーン
  • #エコ
  • #カーボンニュートラル

はじめに

こんにちはー、グリーンです。 今回はグリーン家のお話です。第3回は「CO2排出量の削減」?・・・まあまあ良いではないですか、グリーンですので。構えないでリラックス、リラックス。 (キャラクター紹介)

2030年現在

グリーン家は、島の南部にあるグリーン川のほとりの小さなログハウス。カーボとジーナがなにやら島の温暖化について話し合っているようです。
  • 町長が言うには、今年、島がカーボンニュートラルを宣言するらしいよ
  • やったね。みんなが協力したから達成感あるよね
  • めでたしめでたし
  • えっ?めでたしめでたしって、まだまだゴールは先よ。これからは島の外にも目を向けていかなくちゃ

時間は少し遡って7年前

  • は〜、何この宿題
  • 溜息なんかついて、どうしたの?テーブルの上もぐちゃぐちゃじゃない。
  • 冬休みの宿題だよ…。島の人口は4,000人、島全体で年間3,700トンのCO2排出量を減らして、ゼロにするにはどうしたら良いか?だって
  • 何か一つくらい思いつくものはないの?
  • (・・・!ピン)息を止める、ってどう?1分間。
  • ちょっと、ずっとは止められないでしょ。人の呼吸分くらいは山の森が吸収してくれるし
  • そうなの?
  • えーっと、人の呼吸で年間排出するCO2は約370kgだから、島の人口が4,000人で年間で1,500トンくらいで・・・、森では1haで8〜9トン/年吸収してくれるから・・・これを計算すると・・・。
    ほらね。でも森は簡単には増やせないから、これからさらに3,700トン減らすのは簡単じゃなさそうね
  • 森を大切にしましょうというのは分かったよ。でも、3,700トンだよ、10,000人分の呼吸だよ
  • とりあえず呼吸を止める件は横に置いておいて、他には?

2人はテーブルの上に散らかった資料の中から町の広報誌を発見。

広報誌の内容:「CO2排出量を削減するには、エネルギー供給の低炭素化と省エネルギーが必要」島の発電所では、電気を作るときに発生するCO2を削減するため、環境にやさしい太陽光や水力・風力などの再生可能エネルギーの割合を増やす方針。"エネルギーの低炭素化"を進めて2030年には35-38%を再生可能エネルギーとする計画。省エネにご協力ください!


  • 省エネにご協力くださいって書いてあるけど
  • そうね。島の電力をすべて再生可能エネルギーに変えるのはハードルが高そうよね。私たちじゃ手がでないし。私たちがまず取り組めるのは省エネということなんじゃない?
  • そうか、省エネだ!家でも冷蔵庫やエアコンとか省エネ製品に買い替えたよね
  • ええ、明かりもLEDに替えたし、何より電気料金も安く済むから、省エネはみんなで取り組めるお得な環境活動だよね
  • 島の工場は前から環境にやさしい工場をめざすって言ってるよね
  • そう、工場の設備を新しくして電力使用量もずいぶん減らすみたいだし、無駄な電気も使わないよう努力しているみたい。まずは工場全体で排出するCO2を削減して、太陽光発電の設備も増やして2030年にカーボンニュートラルをめざすみたいね
  • カーボンニュートラルか・・・工場で作っている製品はどうなの
  • 製品を作る過程で使用する電力を減らすだけでなく、製品が環境にやさしい材料を使ったり、設計をしたりと製品毎に目標を立てて進めて行くらしいわよ
  • 例えば?
  • 例えば小さくして材料を減らしたり、使用時に電気を使う製品は低消費電力の製品に再設計したり、再生材料を使って製品を作る際に出るCO2を削減したり、梱包材も再生材を使っていくとかね。
    これからは製品が生まれてから廃棄されるまでのライフサイクルを考えなくちゃ
  • たしかスマートウォッチでカーボンニュートラル製品だとか聞いたことがあるよ
  • ああそういう事ね。確かにこれからはカーボンニュートラルな製品はもっと増えていくと思うわ

2030年現在

  • 島でカーボンニュートラル宣言できればいいんじゃないの?
  • 島の外でのエネルギー使用を考えると、島から出荷される製品は工場で作った製品以外にもいろいろな製品があるわよね
  • でも買ってきた製品は自分たちで消費電力を減らせないよね
  • だからこそ、仕入れる時から環境にやさしい製品を選び、島の外で使ってもらう時のCO2削減に貢献すべきなんじゃない。お客さまに環境にやさしい製品を使ってもらうのよ。 大事なのは社会全体で温暖化対策に取り組むって事。まずは自分自身からね。 すでに多くの国や人々がどうすれば環境がよくなるかに取り組んでいるから、普段の節約生活を続けていけば環境にやさしい行動に繋がっているとも言えるわね
  • なーるほど。じゃ、とりあえず様子を見ながら、何もしないってのが楽ちんだってことで
  • それで充分と考えるのも否定はしないけど、どうせなら新しい環境にやさしい社会に向かってのリーダーになるくらいのつもりで頑張ってみたら?
  • (・・・!ピン、なにやらひらめいた?)新しい環境のリーダーズ・・・か
  • なに?首を横に振りながら踊りだして・・・。それ、だれの物まね?
  • べつに・・・

おわりに

もう飽きた? はい、今回のグリーン家のお話はここまで。カーボとジーナのゆるっとエコトークにお付き合いいただき、ありがとうございました。では、また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。・・・グリーン

社会全体が脱炭素に向けて自らの排出削減に取り組むとともに、製品・サービスを通じて社外への削減貢献をめざす事。私たちはグリーンな製品・サービスを通して、お客さまと共に脱炭素化社会の実現をめざしていきます。

2024年3月
株式会社 日立情報通信エンジニアリング
経営戦略本部 GX推進部 前沢 弘文