ページの本文へ

Hitachi

社内外のコミュニケーションや事業継続の課題に向けて革新的なソリューションを提供します。

UCソリューション

ユニファイドコミュニケーションで働き方を変えていきませんか?

連絡先をみんなで共有

目的の相手の連絡先を、スマートフォンやパソコンからすぐに検索できます。社内の同僚も、社外のお客さまも、お使いの端末に履歴を残さずに情報共有することができます。万が一端末を紛失しても、情報漏洩を防ぐことができます。

スマートフォン用内線アプリケーションの概要

勤務状態をみんなで共有

目的の相手が、いまどんな勤務状況なのか事前に確認することができます(プレゼンス表示)。相手の状態に合わせた最適なコミュニケーション手段(電話・メール・チャット)を選択することで、業務連絡を効率化します。

フリーシーティング

任意のIP多機能電話にログインすると、自分の内線電話になるため、座席を固定しないフリーアドレスに対応できます。仕事に応じた適切な場所の選択、スペースコストの削減が可能になります。

スマートフォン用内線アプリケーションの概要

スマートフォン連携ソリューション

多彩な機能でビジネスを有効活用できるスマートフォンアプリケーションを用意しています。

スマートフォン用内線アプリケーション(Android™搭載端末/iPhone対応)

スマートフォンで内線通話を実現するアプリケーションとして、Android™搭載スマートフォン用とiPhone用を用意*1。社内の無線LAN環境または、3G/LTEパケット回線*2経由で保留や転送などのPBX内線機能が利用できます*3

スマートフォン用内線アプリケーションの概要

*1
動作確認端末および、制約事項はこちらをご参照ください。
*2
3G/LTEパケット回線で利用する場合は、当社製スマートフォン内線アダプタⅡが必要になります。
*3
無線LANまたは通信事業者のデータ通信網を使用した電話システムのため、電波状況により音質の劣化や音声の途切れ、通話の切断などが発生する場合があります。また、無線LAN環境での使用と3G/LTEパケット回線での使用を混在する場合は、切替設定操作が必要です。

同時通話

スマートフォン1つで通常の内線通話と複数メンバー間の一斉同時通話が利用できます。Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンとスマートフォン内線アプリケーションを一緒に使用して、グループ会議をすることも可能です。

スマートフォン用内線アプリケーションの概要

BCP支援ソリューション

万が一の災害時に電力や通信回線のトラブルが発生しても通信手段を確保できるよう、さまざまな安心の機能を搭載し、お客さまのBCP(事業継続計画)を支えます。

停電対策

万が一の停電にも、給電可能なバッテリーでPBX機能*1を維持します。また長時間停電に際しては、公衆網へ直通切替をして外線通話手段を確保します。

*1
通信会社からの給電が必要条件です。

停電対策および拠点バックアップの概要

拠点バックアップ

各拠点にバックアップ用のCX-01 V2/MX-01を設置することによって、万が一センター拠点(CX-01 V2やIP網)に障害が発生してもバックアップに切り替わり、拠点内のコミュニケーション環境を保持します。

制御部二重化と装置二重化

CX-01 V2(タイプL)は、通常は0系で動作し、障害発生時に自動で1系に切り替わる「制御部の二重化」や、マスタ側CX-01 V2の障害時にスレーブ側に自動で切り替わる「装置二重化」により、音声ネットワークの継続運用を可能にします。

制御部二重化と装置二重化の概要

PHS緊急メッセージ通報システム

緊急時に、あらかじめ登録したメッセージ*2を呼出端末からPHSへ5秒以内に一斉送信できます。メッセージはPHS画面に表示され、着信履歴にも残ります。病院や店舗、工場や駅などでご活用いただけます。

*2
メッセージは最大で半角9文字(全角4文字)まで表示できます。

PHS緊急メッセージ通報システムの概要

通話管理ソリューション

通話録音装置や発着信履歴管理装置と連携して、通話を管理することが可能です。

通話録音

通話録音システムと連動して、通話記録を残すことができます。大切な通話内容の確認や対応品質の向上はもちろん、通話情報をデータベース化することで音声データの新たな利用価値を創造します。

通話録音の概要

発着信履歴管理

他社製発着信履歴管理装置と連携して、局線の発着履歴情報が収集できます。お客さまとの接触記録が把握でき、コンプライアンスマネージメントに役立ちます。

発着信履歴管理の概要

お問い合わせ

資料請求・お見積もり・ご相談は、こちらからお気軽にお問い合わせください。

ご利用いただいている電話機の使い方、お客さまにて設定・変更いただける電話機サービス関連については、こちらをご確認ください。

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Readerが必要です。